2011年6月30日木曜日

☆*:.。. .。.:*・゜゚・* キラッ

こんばんわっ(゚Д゚≡゚Д゚)エッナニナニ?


今朝出勤して水槽チェック♪ヽ(*´∀`)ノ キャッホーイ!!


レッドビーは元気かなっと((o(´∀`)o))ワクワク


初ソイルの状態はどうかなっと(・∀・)ニヤニヤ


ガラガラ・・・・・・


俺 「おはよーございまーす♪」


よっちさん 「おはよー。」


よっちさん 「なんかぁ~、エビ死んでるっけよ(゚⊿゚)


・・・・・・・・・・・・・まさか・・・・・・・・・・・・・・・


エッ?(゚Д゚≡゚Д゚)エッ?


あ・・・ああああ・・・・ああぁぁっぁっぁぁxxx


((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル








(((((((( ;゚Д゚))))))))ガクガクブルブルガタガタブルブル








ポポポポポ( ゚д゚)゚д゚)゚д゚)゚д゚)゚д゚)ポカーン…






( ゚д゚)ハッ!






やっぱり不安的中だあぁぁあぁぁあxっぁぁぁx






ギャアァァァァ━━━━━━(゚Д゚|||)━━━━━━!!!!!!


1匹といえど本当にお星さまに・・・・・☆*:.。. .。.:*・゜゚・* キラッ


他のも元気ない・・・


どうすりゃいいんだーーーーーーいΣヽ(`д´;)ノ うおおおお!


チャレンジは失敗か・・・・OTL


もうこの日は暑さで肉体、☆エビでメンタル・・・


ダブルKO!!! ブフッ∵(´ε(○=(゚∀゚ )


帰宅後・・・


家のネオン見て癒されよっと♪ヽ(*´∀`)ノ キャッホーイ!!


あーーーーーーーーーーっ!!!


稚エビハケーーーーーーーーーーーーーーーーーンッ(σ・∀・)σゲッツ!!




テンションUP↑↑


・・・・・・


( ゚д゚)










( ゚д゚)ポカーン










ポーン(  Д )⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒...。....。コロコロ






☆チェリー食ってる・・・・OTL


もう(|| ゚Д゚)トラウマー


会社と家とで(´Д⊂ モウダメポ


で、でも期待もあるんだからねっ!!(屮゚Д゚)屮カモォォォン




おっほーい♪v(´∀`*v)ピース


からの~




_|\○_ヒャッ ε=\_○ノ ホーウ!!


☆-ヽ(*´∀`)八(´∀`*)ノイエーイ


でもやっぱりミナミとチェリーじゃ嫌だぁああぁ!!(ノ`Д´)ノ彡┻━┻


もう寝るっww


でわでわ(*^▽^)ノ~~Bye-Bye!

2011年6月29日水曜日

アクアリウム☆チャレンジ!!!

こんばんわー(っA`)ネムー


突然ですが、今まで大磯砂麦飯石などでエビ水槽を立ち上げようとしても全くうまくいかず、悩んで、考えて頑張っていましたが( ゚д゚)ウム


ここでソイルというものに手を出してみました!
ォォオオー!!ヽ(゚д゚ヽ)(ノ゚д゚)ノ オオォォー!!


誰のブログを見てもSHOPのホームページを見ても・・・


ソイルソイル!ソイル!!ソイル!!!

やっぱりエビはソイルなのか・・・OTZ

栄養系?

吸着系?

種類も多いし、効力も様々・・・

みんなうまく行っているのだから、きっと大丈夫!・・・・・・・・・なはず(;゚д゚)ゴクリ…

すっっっげーーーーーーーーー不安だぁウワァァ-----。゚(゚´Д`゚)゚。-----ン!!!!

でも、チャレンジしてみなければ先に進めない!

これでダメなら次はどうしようか・・・・・OTZ

レッドビー達よ・・・死なないでください。゚(゚´Д`゚)゚。


調子悪そー(´Д⊂ モウダメポ

でわでわー(つ∀-)オヤスミー

2011年6月27日月曜日

またか~い(;゚д゚)ェ…

こんばんわー(*^▽^*)ノハーイ

今朝出勤したら・・・・・

ジャーマン・ラミレジィの稚魚が


いなあぁぁぁい!!!!!


なぜダメなんだ・・・OTZ

昨日の夕方はちゃんとメスラミの周りにたくさんいたのに


ウワァァ-----。゚(゚´Д`゚)゚。-----ン!!!!


この馬鹿親!


何度自分の子ども食べたら気が済むんだよっ( ‘д‘⊂彡☆))Д´) パーン


やはりオスメス両方移さなきゃないか・・・_ノフ○ グッタリ


それにしてもラミレジィよ・・・・






究極の自給自足だなっ!オイっ!(メ゚皿゚)フンガー






でもでも、飼育している私たちにも責任があるかぁ・・・。・゚・(ノД`)・゚・。


ラミレジィの親としての成長とともに、私たちは飼育者として成長しなくては!!!


今度こそ大きく育ててやるっ(σ・∀・)σゲッツ!!










レッドビー1匹も落ちてなくてヨカターヨ・゚・(ノД`)・゚・


心配だからチャイチーこと、よっちさん早く帰ってきて・・・・・


でわでわ(*^▽^)ノ~~Bye-Bye!

2011年6月26日日曜日

水槽~コケ掃除

こんばんわ~(*^▽^*)ノハーイ

今日は職場の水槽のコケ掃除をしましたぁ~

調子が良さそうだったから放置プレイしてたらガラスにコケが・・・



コケ取り用品でもまっっったくビクともしない頑固なコケ汚れ・・・

みなさんもお困りの経験ありませんか?

(゚゚)(。。)(゚゚)(。。)ウンウン

アルヨネー( ´・ω) (´・ω・) (・ω・`) (ω・` )アルヨネー


そんなときはこれさえあれば大丈夫!




そう!メラミンスポンジです(*゚▽゚ノノ゙☆パチパチ


これで軽く2、3回擦るだけで・・・




水槽に手を突っ込んでもよければですが・・・(´ε`;)




こーんなにきれいに取れますよー








(;゚Д゚)(゚Д゚;(゚Д゚;)ナ、ナンダッテー!!



私はいつもこれで掃除してま~す( ゚д゚)ウム

掃除後はこんなです


ここには別水槽で増えたプラティーがいるんですが、いつの間にかだんだんと数が減ってきました・・・

だ・が・・・



稚魚も発見(*´∀`*)ポワワ

かわいいですねぇ~(人´∀`).☆.。.:*・゚

ここのウィローモスはすごく元気にがんがん育つんですよね♪  (;^ω^)ナンデダ・・・?

作業終了した後は・・・










7月から始まる安全週間ポスター!鑑賞会www

今回はAKB48大島 優子ですね(*゚▽゚ノノ゙☆パチパチ

いつだったかは篠田 麻里子でしたね(’3’)~♪

もぉ、安全作業・・・・・・・・



ヨシッ!!!!!ってね


はりきっちゃいますよねー☆-(ノ゚Д゚)八(゚Д゚ )ノイエーイ

そんなこんなで明日もガンバロっと(`・ω・´)ゞ敬礼っ

でわでわー(*^▽^)ノ~~Bye-Bye!

水槽立ち上げ方法~水づくり

ネットでいろいろ見ていると、濾過のシステムや、立ち上げ方法など様々ありますが
どんな方法がいいのかさっぱりわかりませんねぇ・・・(^-^;

家にある水槽は アクアリスト 600 という60㌢水槽で

職場で同じ誕生日の上司の木村さんにプレゼントのお返しということでいただいたものです(*^▽^*)ノ


ライトも上部もセットでスタートするにはいいと思いました(゚゚)(。。)(゚゚)(。。)ウンウン

自作の底面フィルター&上部フィルター直結でやってます(これがいいか悪いかよくわかりませんが・・・w)




こんな感じ(;´Д`A

問題は・・・


隙間が無いこと!


エアーホースやコードはギリで出しましたがエサやりはライト&ガラス蓋をどかさなきゃいけません!

毎日ね・・・OTZ

レッドビーなどエビ達は頻繁にエサやりしなくてもいいと聞きますが

私にはまだレッドビーは早かったんだと、また1からリセットして水づくり2ヶ月目になりました(’3’)~♪

初めは1ヶ月も待てずにレッドビー入れちゃってにしてしまったし

たくさん勉強して,まずは飼育できる環境を作らなくては!

増やすのは後回し!

もう私欲で殺してしまうのがかわいそス(´;ェ;`)ウゥ

今はこんな感じ




ネオンテトラ20匹とミナミ&チェリー10匹位とミニブッシープレコが入っておりますp(^u^)q
毎日ライトどかしてエサやりもなれましたww

このプレコが隠れキャラで子どもたちが毎日さがして楽しんでまーす(*^▽^*)ノハーイ

レッドビーが死んでないか毎チェックする恐怖から、気軽に鑑賞できるようになりましたww

状況は茶ゴケが生えてきてましたが、エビ達が良く働いてくれるようでピカピカしてますv(^u^)v





今のところ1匹も☆になってないので、いかにレッドビーが難しいのか痛感しますね・・・

何事も我慢ってのが必要ですね~(^△^;

SHOPの方はエビをにした分勉強して経験を積むって言ってましたが、やはり失敗しての成功があるのですね(」゚ロ゚)」(」゚ロ゚)」(」゚ロ゚)」オオオオオッッッ

私も失敗してるので今度はじっくり待って水づくりしたいと思います(*^▽^*)ノハーイ

でわでわ(*^▽^)ノ~~Bye-Bye!

2011年6月25日土曜日

濾過って・・・

生物濾過の仕組みって奥深し(゚゚)(。。)(゚゚)(。。)ウンウン

ってか初めは濾過のこと聞かされて「・・・はぁ(゚Д゚」とちんぷんかんぷんww

バクテリアが定着するまでとか、アンモニアがなきゃとか・・・

水作りって水道水入れてOKじゃないんか~い!ww



今もよくわかっていないけど、レッドビーやるならかなり気合入れなきゃと思たp(^u^)q

・・・だってすぐ死んじゃうもの(´;ェ;`)ウゥ

一応パイロットで1ヶ月くらいまわしてたらどうしてもレッドビー入れたくなったんだよね~

(」゚ロ゚)」(」゚ロ゚)」(」゚ロ゚)」オオオオオッッッ

しかも買ったのが2匹で¥5980の抱卵ペア!!!(通販セールにて)

2児の父の私にしてはめちゃ高い出費だったぁ~~~~OTZ=3

その時の個体がこれ



・・・マツモザイク(*=*)ww

そして気付く!





卵なくね・・・?ポカーン(゚▽゚*)

☆SOW☆

☆だつ卵☆

いやぁ~まさか自分がとは思ってもなかったですよww

ウケなかったですけどね~wwww

そして2週間も経たないうちにになっちゃって・・・

死んでる姿を帰宅した後発見して





涙した・・・(´;ェ;`)ウゥ


そして・・・






一緒に購入したアクア友の個体にはモリモリ卵が・・・

ちょ~~~~~ジェラっちゃったよ~~ww

しかも後々ちゃんと稚エビが誕生したんだね~(*゚▽゚ノノ゙☆パチパチ


だ・が・・・

悲劇が起るんだね・・・OTZ

その話はまたいつか(*^▽^)ノ~~Bye-Bye!

こんなにたくさん(*ノ▽<)

見よ!この神々しい姿を!



1週間前くらいに産卵したドイツラムがついに泳ぎだしたよ~~(*゚▽゚ノノ゙☆パチパチ

このラミちゃんには大分期待してるから今度こそは!!


というのも産卵自体はもう十数回していて(覚えてないほどに・・・)、孵化して泳ぎだしたのはこれで
4度目なのですΣ(゚Д゚;エーッ!

卵だけ別に移してみたり、親ラミを移してみたりと試行錯誤でうまくいかなくて

あきらめて放っておいたら

稚魚キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!

いじりすぎもよくないですね(A^△^;)

からの~

食仔ラッシュ!涙

サテライトに入れても逃げ出すし・・・

今回はメスラミだけにして頑張ってもらっちゃいま~す(*^▽^*)ノ

とれたよ

☆衝撃☆




ひと月前くらいに仕事中自爆でやつけてしまった生活に一番必要と言っても過言ではないところが・・・


☆グロ注意です☆
















☆SOW☆爪ですww利き手の人差し指のねww






からの~~~~~      ☆しょー☆time☆














まぁ・・・ポロって感じだけどとれた瞬間はベリって感じでしたぁwww


自爆後は会社の皆々様からは散々ださいと罵られ、激痛に悶えたさ・・・(´;ェ;`)ウゥ

とまあ、ヒヤリハットには気をつけようということでww

ブログstart!

なんだか方向性も曖昧なままブログはじめてしまったよ・・・
マイペースで行きまーす(ノ^o^)ノワーイ


アクアリウムチャレンジ


きっかけは高額で取引されてるレッドビーシュリンプでひと儲け(^皿^*)d 
という単純な動機だったな(;´Д`A
他にもそんな人いるのでは・・・?(^-^;




だ・が・・・・


やればやるほど奥が深い!(」゚ロ゚)」(」゚ロ゚)」(」゚ロ゚)」オオオオオッッッ


次から次へと起こる失敗(´;ェ;`)ウゥ


アクアリウム舐めてたぜ・・・OTZ


はたしてこれから先増やすことはできるのだろうか・・・・?


コケ取り部隊のミナミやチェリーは増えるけども・・・OTZ