そんな方には底床にソイルを使用するのをおススメですね~( ゚Å゚)ホゥ
私はレッドビーを飼い始めた時は大磯でしたが、常に不安と戦っていましたw(毎日と言っていいほど★になるのだもの・・・涙)
ソイルにも様々な種類がありますが、とにかく★にしないためには・・・
吸着系ソイル一択!
↑私たちはいつもこれですw
レッドビーサンドは他のソイルに比べて割高ですが、初めて使ってうまく行けたので絶対の信頼を寄せてますwww
よっちさんいつもどーもです(∀`*ゞ)エヘヘ
栄養系などとの重ね敷きはしないこと。
これだけで★はなくなります!しかも、水槽立ち上げて即日投入も可能です!
(´∀`)9 ビシッ!
よっちさん(職場の仲間)が即日レッドビー入れてその時私は絶対に死にまくると思ったら、死ぬどころかめちゃくちゃ元気なのです!
半信半疑でマネっこしたら私も大丈夫でした( ^ω^ )ニコニコ
(ちなみに抱卵&稚エビ誕生まで行けた♪)
ソイルにすれば草も育つし、レイアウトの幅や景観が大磯とは違っていいです♪
大磯も良いんだけどね~(汗
っと、言うことで、鑑賞したい方には吸着系ソイルのみ水槽をおススメです~♪
ただし、私たちが考えているだけで一概には言えないのであくまでもおススメですw